手先、足先の冷え、イヤですよね。
特に寒い季節は手足の冷えが気になります。中には、更年期に近づいてから身体が冷えだしたと感じる方もいるようですが、女性にとって身体を冷やすことは油断できない事です。しかし、なかなか対策や改善できないのが冷えでもあります。
毎日の生活の中で簡単にできるセルフケアを紹介します。
まず、そもそも手足の冷えを起こしているのかどうかチェックしてみましょう。あなたはつぎの項目がいくつ当てはまりますか?冷える原因が見えてくるかもしれません。
- 冬は手袋が欠かせない
- 靴下の重ね履きは基本
- 下半身がだるい
- 肌が荒れやすい
- 生理痛が重い
- 生理不順
- 頭痛持ち
- 疲れやすい
- 立ちくらみしやすい
- 便秘がち
- 煙草を吸う
5~7つ当てはまる人は立派な予備軍、8個以上当てはまるなら、すでに手足の冷えが起きていると考えて間違いありません。
手足の冷えが起きる4つの原因
-
原因その1 自律神経
不規則な生活やストレスは、体温調整を司る自律神経の働きを阻害します。特にエアコンを強くしすぎる習慣がある人は、外気との温度差の激しい生活によって常に自律神経に負担をかけています。季節に関係なく手足の冷えを起こすことがあるので注意してください。
こんな人に多い- 生活が不規則
- ストレスが多い・イライラしやすい
- エアコンの設定温度が夏は低め、冬は高め
手足の冷えというと冬限定のように思う人もいるかもしれませんが、エアコンのかけすぎによって夏でも十分なり得るということを覚えておきましょう。自分のことじゃない、という意識はNGです。自律神経のバランスが乱れてしまうと、気付いた時には着こんでも体が温まらない、眠れない、などとさらに冷えを悪化させてしまいます。
ここがPOINT!!不規則でストレスの多い毎日を過ごしていると交感神経が優位になって末端の血行が悪くなり、手足の冷えが起きやすくなります。エアコンのかけすぎにも留意して自律神経を健やかに保ちましょう。
自律神経を回復する呼吸法
-
- 1
- ベッドに仰向けになり、全身の力を抜きます。
-
- 2
- 鼻から息を吸います。お腹がふくらむのを意識します。
-
- 3
- お腹をへこませながら、なるべくゆっくりと口から息を吐きます。
-
原因その2 皮膚感覚
何らかの理由で体を長時間締め付けていると血行が滞り、寒さを感じる皮膚感覚が麻痺してしまいます。脳は皮膚からの寒さの信号を受信して体温を調整しているので、体温調整がうまくいかなくなり、手足の冷えが起きるのです。皮膚感覚を大切にして、下記のようなケースがあてはまらないかチェックしてみましょう。
こんな人に多い- 引き締め効果の高い下着を使っている
- きつい靴を履いている
シェイプアップ効果のあるガードルを愛用していたり、細い靴を好んで履いていませんか?おしゃれに敏感な人は、手足の冷え対策も心がけましょう。
ここがPOINT!!体を締め付ける下着や靴は手足の冷えを引き起こします。着用して一日を過ごした後は、お風呂で下半身の血行を良くするマッサージはいかがでしょうか。
お風呂で下半身の血行を良くするマッサージ
-
- 1
- 湯船につかって足の裏の真ん中を押します。
-
- 2
- ふくらはぎを下から上に向かって、雑巾を絞るようにマッサージします。
-
- 3
- 膝の後ろの真ん中を押します。
-
- 4
- 太ももを下から上に向かって、げんこつで押しながらマッサージします。
-
原因その3 筋肉量
筋肉が動くと発熱しますが、女性は男性よりも筋肉が少ないこともあり、手足の冷えが起きやすくなっています。男性でも筋肉が少ない人は冷えやすいので要注意です。運動を普段しない生活習慣を送っている、一日じゅう座りっぱなし、同じ姿勢を続けるような(運動しない)デスクワークが中心の生活を送っているなど、筋肉量が影響して冷えてしまっているかもしれません。
こんな人に多い- 痩せ過ぎている。または太っていても筋肉が少ない。
- 運動不足で筋肉が付く機会がない。
筋肉量は年齢とともに減少するので、放置していると手足はどんどん冷えやすくなります。なるべく早めに対策することをおすすめします。
ここがPOINT!!手足の冷え解消のために筋肉になりやすい食べ物を摂取するとなると、もちろんタンパク質は欠かせません。しかし、それだけでは不十分で、良質の脂質やも摂るように心がけてください。
筋肉質へと導く食物
- タンパク質……豚肉、鶏肉 魚、卵、乳製品、大豆製品
- 脂質……アーモンド、クルミ、青魚、オリーブオイル
-
原因その4 女性ホルモン
女性ホルモンの減少も血行不良の原因の一つです。加齢やストレスによって女性ホルモンが少なくなると手足の冷えも起きやすくなります。生理痛や生理不順などのトラブルを抱えている人は改めてホルモンバランスを見直してみましょう
こんな人に多い- 更年期
- ストレスが多い
- 生活が不規則
ここがPOINT!!女性ホルモンの低下は加齢とともに起きる自然現象ですが、若い女性がそのままにしていると不妊の誘因にもなります。手足の冷えを感じたら、アロマで改善を図るのも一つの方法です。
女性ホルモンに効果的なアロマオイル
- ローズオットー……生理前のむくみ、生理中の下腹部痛の軽減も期待できます。
- ネロリ……ストレス、不眠、消化不良にも効くと言われています。
- クラリセージ……女性ホルモンのエストロゲンの類似成分スクラレオーを含みます。肩凝り、肌荒れ、薄毛にも良いそうです。
- ジャーマンカモミール……緊張や不安を取り除き、女性ホルモンの分泌を促します。手足の冷えや生理痛に効果的とのことです。
すぐにできる手足の冷え改善
以上のように手足の冷えをもたらす原因ごとに、様々な解決法があります。しかし、何が原因なのかよくわからない、もしくは複数の要素が複雑に絡み合い冷えの症状を起こしていることも多々あります。そのような場合だと、なかなか冷えが改善されにくいかもしれません。しかし、手軽に試せるものばかりですので、まずは自分に効果のあるものを見つけることから始めましょう。
食生活青みかんを食べる
グリコ健康科学研究所によると、青みかんに多く含まれる「糖転移ヘスペリジン を摂取すると手足の冷えを抑制できるとのことです。晩秋にしか出回らない青みかんですが、本格的に手足の冷えが気になるシーズンが到来する前にしっかりと食べておくようにしましょう。
運動ウォーキングを習慣に
手足の冷えを感じにくい人は、ウォーキング、ラジオ体操などを毎日の習慣にしているケースが多いそうです。冷えたからといって手袋や靴下で調整するのではなく、体を動かしてみるようにしてはいかがでしょうか。
サロンから一言
手足が冷える主な原因は、体の末端まで血流が届きにくくなる、いわゆる血行不良によってもたらされるものです。血のめぐりが悪くなる原因は様々ですが、自分で正しく把握するのは難しいこともあります。サロンではプロのエステテシャンによる丁寧なカウンセリングで原因を特定し、手足の冷えを的確なアプローチで解消します。手足の冷えでお悩みの方はどうぞご相談ください。